500万円の借金、結婚後10年を経た完済月は私だけ喜んで、主人も姑も義兄夫婦も無反応。
姑は老齢年金をもらいはじめても月々の援助額を減らす連絡もなく、固定資産税10万は実際は6万円程と判明。
借金の額を姑に旦那が聞いても「そんな事教えないといけないのか!金は出すのか?匙を投げるのか!罰当たり!」と逆上され、さらに金銭援助依頼の手紙が送られました。
私から手紙で「これからは債務整理などの相談に乗ることで力になりたい」と申し出ても逆上、義兄と一緒に私の事を「人殺し」等と書いた怒りの文章と共に手紙が付き返されました。
主人から「義兄夫婦は援助の額も知ってるし感謝もしている」と聞かされてましたが、兄嫁に直接電話するも初耳との反応。
姑に事情を聞いて連絡すると言われ、直後に義兄から「何の作戦じゃ?」というメールが来ました。
旦那は姑と縁を切り葬式にも出ないと言ってますが、私は悔しい気持ちが断ち切れず最後に義兄嫁に理解されなくても気持ちをぶつける手紙を送りたいと思うのですが、どう思われますか?
急ぎです!債務整理をして現在、支払いの途中ですが返済がおこたっているのもあり、その分は延滞金もかかっています。
その他の件へのリンク
しかし、急なので私の変わりになる人材を「私が見付けて」、その方がすでに作業を引き継いでいます。
理解に苦しむ文章でしたらご迷惑をおかけします。
上京して働いていたのですが、田舎の両親の多重債務の援助を優先していたために自らも借金をし1人暮らしできずに実家に帰ってきました。
幸い、父の古い友人のご尽力で債務整理をすることができ、兄は返済の義務を免れました。
「借金の額を教えてもらって!」「家族で話し合いを!」と旦那に言っても「ここにいるのは御袋のお陰、兄貴は離婚した前妻との借金で大変だから金を送ってくれ!」と言ってきかず。