うつ病で仕事もいけなくなり、サラ金業者2社から借りていた約150万円を払えなくなりました。
ちゃんと仕事が出来れば返せる額だと思いますが今の状態だと厳しいです。
弁護士と相談した結果、自己破産がいいという結論でした。
私個人としては自己破産しても良いと思っていたんですが、父親が反対です。
田舎なので破産したことが知れ渡ってしまう、父親の会社に知れたら父親の立場が危うくなる、破産以外の債務整理の方がいい、と言われました。
父親の言うとおり自己破産はしないほうがいいのですか?それとも弁護士の言うとおり自己破産してしまったほうがいいのでしょうか?
弁護士さんに債務整理に必要な書類を郵送するのですが、宛名が印刷してある封筒を弁護士さんから貰いました。
法律事務所の後に御中と名前の判子の後に様を書き足して、裏に自分の住所などを書いて送ればいいのでしょうか?
その他の件へのリンク
とりあえず面談する約束はしたのですが、不安があります。
家族にバレないか、それだけが心配で一歩踏み出せません。
こういったことの実際ってどうなんでしょう?こういうときに発生する揉め事や金銭的な支出について、経験のある方の経験談等お聞かせいただければありがたいです。