そこで、債務整理や何らかの形で返済金額をはっきりさせ、ちゃんと返済してしまいたいです。
しかし、ネットなどで調べても色々な情報があり、どの様な機関を通じてアクションを起こせば良いのか分からないでいます。
そこで質問したいのですが、1.返済金額をはっきりさせるにはどうすれば良いのか?2、債務整理が良いのか、利子なども含めそのまま払い続けた方が良いのか(カードが5年程作れないことは覚悟しています)。
3.今のうちに何らかのアクションを取り、返済のメドをつければ就職先の企業に知られないようにできますでしょうか?の3つです。
学生のときに何故ちゃんと計算していなかったのだろうと本当に情けなく思っています。
社会人になるのを機に、いくら借金が残っているのかなどとはっきりしない悩みから解放されたいです…。
専業主婦の債務整理について結婚してから旦那の収入はまったくわからず、旦那管理で生活しておりました。
ですが生活ができずに私の名義での借金が増えてしまいました。
その他の件へのリンク
最近 妹宅に訪問したときは 精神的に落ちついた様子で(家は汚かったですが…)安心したのですが 昨日 父から 子供の修学旅行代がないと(妹に)相談された と電話があり 驚いてます。
最初は大学病院の精神科にかかっていましたが先生が臨時だったらしく2人もかわってしまったので3人目の先生には会わずに個人クリニックに転院しました。
まだしばらくは仕事を続けていけますがこのまま完済するまでは難しいと思います。