まだしばらくは仕事を続けていけますがこのまま完済するまでは難しいと思います。
そこで債務整理をしようと思うのですがこういった事情でも債務整理をする事は出来るのでしょうか?5社のうち3社は7年くらい前からでここ4年くらいは追加で借りたりしていませんので過払い金?というのに該当すると思うのですが(詳しい事は分りませんが)もし債務整理が出来るとしたらどうするのが一番完済まで近道でしょうか?私には専門的な知識はまるでありませんのでそのうえでアドバイスを頂けると有り難いです。
彼には借金の事は話してありまして自分で返せるだけ返して後は引き受けてくれるとは言ってくれてるんですが妊娠出産の間だけ頼る事にして後は自分で何とかしたいと思っています。
ちなみに来月から一緒に住む事になるので退職するまでは給料の15万の半分以上は返済に回せます。
この春大学を卒業し、就職を控えている者です。
大学2年生のとき、とある事情があり、カード会社2社から借り入れをしてしまいました(J○BとV○SAで、学生向けのクレジットカードです)。
講座引き落としという形で少しずつ返済(アルバイトがあまり入れず、返済出来ない月もあったりしてかなり不安定です…)をしているのですが、一向に減りません。
また、大変言いにくいのですが、今現在いくら借り入れがあるのかすら分からない状態です…。
その他の件へのリンク
実は最近引越をし、家探しの際になぜか審査が通らない事数件。
(約三年前)収入は320万ほどで、生活費は、15万ほどですみます。
民事再生に主婦は不可能に近いようですね…?主人に内緒にもできますか?民事再生を成立された方は、借り入れされた理由は何でしょうか?投資や浪費のような理由ではダメですよね?債権者との取引内容も検討されるのですよね。
今大学生で塾講師ともう一個掛け持ちをしながら勉強と両立し頑張っています。