しかしながら、過去に使用していた口座全てを把握できていない状況でわかる口座については指示通りに作業を進める事ができるのですが支店名や口座番号、登録時の住所もどのタイミングで口座を開いたかわからず、またカードも通帳も紛失してる状態で自分の口座にたどり着けるのかどうかがわかりません。
また、提出口座に抜け落ちがあった場合どうなるのかがわからず先生は抜けの無いようにと言うばかりで回答をえられません。
たとえ抜け落ちがあった場合、重度の個人情報と思われる口座を抜けがあると指摘されることってありえるのでしょうか?裁判所や役所なら銀行が個人情報を開示する事もあり得るのでしょうか?きっちりルールは守りたいのですが進め方がわからず詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。
特定調停、任意整理、個人民事再生、自己破産の違いは?サラ金について、またまた知恵をお貸し下さい。
初めて借りたのは2年程前で、金額は2社で200万円です。
住宅ローンの支払いができず、手を出してしまったようです。
毎月6万円程支払いがあるようで、なんとか金額を減らしたく、とりあえず費用が一番安く済むかなという理由で特定調停の方で話を進めています。
しかし、借りてから2年程しか経ってないのであれば、特定調停をしてもそんなに金額は変わらないと聞きました。
その他の件へのリンク
ドコモ携帯の分割払い手続き変更?以前にも質問させて頂いたのですが、改めて質問させてください。
母親に金銭的な負担(生活費を除く)はかけないと説得しても返事はありませんでした。
もちろん払う気はあるので今も週に1度は債権者との連絡は取り続けてます……が安定した仕事も見つからず精神的に参っています。
解決出来ますか?消費者金融から3社で借入れありまして3社で各10万円ずつあるのですが、過払い請求した時過払い金が残りの30万を上回った場合でも任意整理扱いになるのでしょうか?又弁護士に依頼しようと思うのですが、債務専門的にやるような所などあるのでしょうか?
個人民事再生個人民事再生をした場合、現在もっている金融機関の口座(借入をしていない金融機関も)はすべて凍結するのでしょうか?その後裁判が終わったら、また使用できるようになるのでしょうか?新規で口座開設は難しいでしょうか?