そこで自己破産、債務整理も視野にいれてみようと思うのですが、まず弁護士さんに相談するのにお金がかかりますよね?自己破産も何十万とかかると聞きました。
しかし、みなさん借金が苦しくて自己破産や債務整理をするのにこのお金はどこからでるんでしょうか?貯えはあるということなんでしょうか?自己破産や債務整理も視野にいれたいですが、やはり費用を考えるとどーしたもんかと‥思ってしまいます。
しかし、どうしたら良いのかわからず主人も元気のない日が続いております。
何か良いアドバイスがありましたら是非教えていただけませんか?ほんとに自分たちがだらしなかったとわかっていますが、その分精神的ダメージも強いです。
自分勝手ですが、辛口のコメントは控えていただきたいです。
28歳・女性・独身・一人暮らし月収手取り16万円借入額消費者金融2社100万円クレジットカード会社3社70万円銀行30万円奨学金300万円住民税30万円債務整理を考えております2年ほど前に、法テラスに相談したところ、どの方法で債務整理するにせよ、奨学金の連帯保証人の父親に連絡がいくことになると言われたのですが、それは今でも変わらない条件ですか?
では(自宅訪問)の手紙が来た時点で時効にはならないんですね。
債務整理って司法書士に相談すればいいんですか?
その他の件へのリンク
契約日 平成16年3月22日直近の貸付日 平成17年8月26日お支払い約定日 平成18年5月31日二年前にも同じ内容でハガキが来ましたが放置していました。
このような場合、何か良い案はあるのでしょうか?再度弁護士に相談する費用はありません。
私の気持ちの中では、妹に名義を変えるのがよいと思っているが、(妹は独身で実家以外に住むところはなく経済的にも とりあえず、家があれば生活はできるが余裕はないので妹の生活を成り立たせてあげたいという気持ちで)また借金して、 家が差し押さえされるのではないかと心配していて、私名義にしておいたほうが 良いのではないか?(もう10年以上はし ていないが)という気持ちと、これだけ、私は家族に支援してきたのに、妹名義になるのかという気持ちがあるし、また私名 義になったらなったらなったで、主人の実家が自営業なので、将来何らかの影響で、私の実家までに影響が来たら困ると いう気持ちで、判断できません。
(吸収合併だそうです)アコムは返済だけのためカード1枚です。