別居の夫に生活費を援助しなければいけないのでしょうか?夫は生活費が足りないといいますお前達が出て行ったせいだと責め、月に3万円を請求して来ました家賃(家族で住んでいたところにいつでも帰ってこれるようにと住み続けているらしく負担が大きい)車(家族の為に大きくて高価な車を買ったためローンや維持費が大変)借金返済(いままで家族の為に使ったお金の返済が大変)という理由だそうですたとえ別居してても夫婦は協力し合う義務がある、といままで、苦労しかかけてこなかったのに言ってのけます夫は自分の給料をギャンブルや交遊費に使ってしまい生活費が足りなくなるため消費者金融で借金を重ねたといい、去年債務整理をしてもらい返済負担を少し減らすことはできたのですが・・・。
私はフルタイムで仕事をしているので生活はギリギリですがしていけますが子供達が大きくなるにつれ、学費などもかかるようになるので夫がいるときにはできなかった貯金をしていきたいのです別居ではなく離婚した方がいいのでしょうか?(お金のことがなければ子供にとっては優しいお父さんなのですが・・・)
リフォームをしたいと思っているんですけど、銀行からの融資は、可能でしょうか?40歳の男性です。
今、親の持ちアパートに住んでいるんですけど、子供も大きくなったので、アパートをリフォームして、上の部屋と下の部屋を一軒にしたいと思ってます。
リフォーム費用は、800万円前後ぐらいです。
(精細な見積もりは、まだなので・・・)何もなければ問題ないんですけど、妻の借金が原因で4〜5年前に債務整理してます。
2年前に、家電をローンで買おうと思ったら、通りませんでした。
(6万円ぐらいの物だったと思います) 今まで、ローンが通らない事は無かったのですけど・・・(銀行からも、借りてるんですけど、残りわずかです。
その他の件へのリンク
4月より若干返済が楽になるので、残った分は貯金に回して、少ないボーナスもまるまる貯金していこうかと思っています。
現実から逃げて楽になっても心残りになる。
弁護士を通してクリアにしたのは証明書を確認しているので間違いないのですが。