詳しい方からのアンサーをお待ちしてます。
自身、以前に消費者金融で多重債務に陥り(2年ほど支払いを行わず、その後弁護士を通じて債務整理を行いました)その後、完済してまる5年になります。
以来、少しずつではありますが、家を建てるために貯蓄をし、たまたま現在の住まいの近くに良い物件があり購入を考えているのですが、所謂ブラックリストに以前載っていた為住宅ローンの審査が通るかどうかわからない状況です。
そこでご教示お願いしたいのですが、@もし、審査を行い以前の事故情報により審査が通らなかった場合、この先暫く審査情報等が信用情報センターに残るものなのでしょうか?残るのであれば、どのくらいの期間残るのか?A多重債務に陥った時の借り先は、信販、カードキャッシングによるもので、銀行系からは借り入れはして無かったので、5年程の期間が過ぎれば審査に影響は無いのか?ご存知の方いらっしゃいましたら何卒ご教示お願いいたします。
ちなみに、支払いが終わった際に信用情報センターに開示を行い、支払い完了の記載を確認しています。
現在その完了記載日より丸5年経過しています。
アコムから「契約を新しくし直しましょう」と言われたが、新しい契約内容は何に注意すべきか?消費者金融3社に債務があります。
武富士の債務は管財人から来た過払い金請求の書類を送りました。
その他の件へのリンク
文字数に制限があり、長くなってしまいましたが次の質問に続きを書きたいと思います。
いまその借金を貯金で清算しようと思っているのですが、どのような手段がベストなのでしょうか?また当然ブラックだと思いますが、支払いが終わってからどのくらいでブラックではなくなるのでしょうか?クレジットカード等は持てるのでしょうか?お恥ずかしい話ですが、宜しくお願いします。
私がしてしまうとクレジットカードが全くなくなり急な支出が出来なくなるからです。
中古マンションを購入希望なんですが、地銀・都銀それぞれ1件に事前審査バツでした。