借り入れについて、主人が債務整理をしていまして、子供の大学のお金を国民生活金融で借りる事は出来ますか
夫が1300万円以上を浪費、ギャンブル・借金・浪費癖がなおりません夫36歳(自営業)、妻(私)35歳(在宅勤務)、6歳と0歳の子どもがいる結婚7年の夫婦です。
結婚してから7年で、夫が収入とは別に1300万円以上を浪費しました300万円は義母からの新居祝い、200万円程はギャンブルで大当たりして得たお金、850万円は借金です(内350万円は返済済)《これまでの経緯は・・・》●結婚にあたり、義両親が借金を全額肩代わりした(金額は不明)●上の子が産まれて間もなく夫は会社を辞め、その後3ヶ月程無職 義両親がその間の生活費を出していた(3ヶ月分で75万円??不明)●上の子が産まれてから3年間近く、 児童手当を夫の小遣いとして勝手に使われていた●再就職したが1年半後に150万円の借金発覚 義両親に肩代わりしてもらい、月々5万円を返済することとなる●その1年後 競馬で460万円当てる 義両親への借金残金(約100万円)を完済 その他私に隠していた借金約150万円を完済 残りの200万円ほどは半年で使い切る。
(使途不明)●2年後に新居へ引越、その頃から生活費をきちんと入れなくなり いつも数万円少なく、その分は私の収入で補填することとなる●新居引越時に義母が300万円をくれたが、すべて一人で使い込んだ●翌年、私に隠していた借金120万円が返済困難となり債務整理をする●それから1年後に第2子妊娠発覚、借金のすべてをきちんと明らかにし 給与すべてを私が管理することになる 「自動車ローン150万円」「バイクローン50万円」 「クレジットカードローン130万円」で総額330万円が発覚●度々仕事をサボるため低収入、しかし小遣い5万円はキッチリ要求 1週間程で「全部使ってしまって仕事に行くこともできない」と言い 私や義母にさらにお金を無心する●昨年末に夫が交通事故で長期療養のため無収入となり、 従兄弟に100万円を借りる(どうやって返すのか不明) 妊娠中は出産直前まで仕事掛け持ちし、産後も退院翌日から働いているというのに、夫は「ケガをしているからしょうがない」とお金が無くてもまったく他人事・・・第2子が産まれた現在も、借りたお金でギャンブルや不要な浪費しているこれまで「私が我慢をすれば… 私が頑張れば…」となんとかやってきましたがもう限界です。
それでも離婚は避けたいので子連れで別居しようと思っています。
あれこれと考えていると、自分の考えは本当に正しいのかと迷う気持ちもありますので、どうかみなさんの意見やアドバイスをお願いします!
父親が休日の前夜から連絡つかないまま、帰宅せずに2日たちました。
連絡がとれた時は、無事なことにホッと安心したものの何故連絡なしに2日も家に戻らなかったのかと、感情的になり返事をためらっている父に何回も問い答えるよう追いつめてしまいました。
その他の件へのリンク
私の思いやりを利用しようとしてるようにしか思えません。
アドバイスと疑問点について回答お願いします。
住宅ローンについて、フラット35に申し込もうと思っています。
今、持っているのは、@できた!わたしの過払い金回収日記A過払い金回収マニュアル サラ金・クレジット会社からお金を取り戻す方法BQ&A過払い金返還請求の手引きの3冊です。
少しこんがらがってしまったのですが…答弁書だけは提出し、レイクには連絡はしない。