(主人は兄弟なし、母は年金のみだった為)義弟のそれぞれの年収等は、40歳、勤続8年 年収400万と38歳 勤続5年 年収300万でした。
(私も親は他界、専業主婦の妹しかおりません)不動産から管理会社への申し込みだったのですが、翌日だめだったと不動産から連絡がありました。
不動産会社の方もなんでかな?と言っておられたのですが...その物件は自宅近くにあり週に4、5回前を通るのですが、家が審査落ちして10日後位に入居されているのを知り、もしかして管理会社に直接申し込みをされた方がいてそちらを優先されたのかな(家より条件が勝って)とも思いました。
今回、同物件に空きが出ており再度申し込みをしたいと思っているのですが、一度落ちた物件は無理でしょうか?今回は、直接管理会社に申し込もうと思っています(マンション前に管理会社の看板があります)申し込みの際は、年収、勤続、居住年数等は変わりませんが、家を家族所有にするつもりです。
保証人は管理会社に尋ねた上で、母と(年金収入のみですが)書類関係を揃える時の事を考えると、義弟38歳にする予定です。
どうしても気に入っている物件で・・・やはり難しいでしょうか?賃貸する理由はこどもの成長等で現在居住しているマンションが手狭になった事等です。
(母も同居しており、1部屋は事務作業等に利用している為)
旦那の借金滞納で裁判所から通知がで質問させてもらった続きです。
その他の件へのリンク
今後3年くらいで、夫は車購入ローンをするかもしれません。
私は名古屋市中村区に住む30代後半の独身男性ですが、持病で難病のクローン病、高血圧症、うつ病を患っており現在2週で3回ほど通院し、いずれの診療科の医師からも当分は就労不可と診断されておりまして仕事(介護福祉士)も2月末で退職しました。
私は娘(8歳)と母(61歳)と3人で暮らしています。
不況の為、大口の取引先が6月頃に閉鎖する予定です。
誰か詳しく方教えて下さい平成7年の6月から大手のサラ金から50万円ほど借りていたのですが平成13年の6月から全く支払いができなくなり そのままにしていましたが、債務整理とか出来ますか?